会社の価値観に合った
優秀な人材が辞めない
評価制度の作り方

動画でお伝えしている内容

✓会社の価値観に合った人材「だけ」を定着させる方法
✓売上至上主義がかえって売上を下げる本当の理由
✓チーム全体の生産性が上がる評価制度をたった1日で作る方法

✓会社の価値観に合った人材「だけ」を定着させる方法

✓売上至上主義がかえって売上を下げる本当の理由

✓チーム全体の生産性が上がる評価制度をたった1日で作る方法

プロフィール

村井庸介(むらい ようすけ)

経営コンサルタント。株式会社no sake, no life 代表取締役。

慶應義塾大学卒業後、(株)野村総合研究所で経営コンサルタントとしてキャリアをスタート。その後、大企業からベンチャーまで幅広い企業で法人営業や経営戦略、人事などに従事し、売上6,000万円/年の仕組み化や5,000万円の融資獲得、人事制度の構築などの実績を積む。

アウグスビール株式会社のビールに魅了され出資。飲食店や宿泊施設にクラフトビール工場を設立支援するグループ会社を創設し、取締役として新規事業を2年で年商1億円に成長させる。その後アウグスビールの取締役としても経営に参画。

現在は中小企業の社外番頭として、経営者に寄り添いながら「会社の価値観に合う人材が定着する」評価制度の構築を支援し、持続的な組織成長をサポートしている。

ミッションは、「ヒトが楽しく適材適所で働き、お客様も喜ぶ会社づくり」。

プライバシーポリシー特定商取引法に基づく表記
Copyright © 株式会社no sake, no life All Rights Reserved.